【夏の工作☆新越谷校】

2025年9月24日
wakuwaku-editor 新越谷校

こんにちは。新越谷校の湊谷です。

遅くなってしまいましたが、8月の工作
「モザイクアート」「ビー玉迷路」と「虹色タブレット」の
制作の様子についてお知らせしたいと思います。

「モザイクアート」は、小さいタイルを木製のプレートに敷き詰めて、
目地材を塗り込んで固めると完成です。
タイルの色や配置をどうのように置くか、
どんな模様にするか、それぞれアイデアを膨らませます♪

素敵な作品が出来ましたね♪

「ビー玉迷路」はBOX型のプラスチックケースの中に
隙間用テープを貼っていき、迷路を作ります。
隙間用テープが、こんな風に使えるなんてビックリ!!
ビー玉が通っていく道を思い浮かべながらテープを貼っていくのですが
右側の蓋から左側の蓋へ移るときのトラップを考えてくれた
強者のお友達も現れて、又ビックリ!!
3D迷路のようです。

できあがった迷路で楽しそうに遊んでいました。

また、自分の作った物だけでなく、お友達の作った物で遊ばせてもらったりもしていて、
他の人のアイデアに驚いたり感心したりできたのも良い体験だったと思います。

「タブレット」の方は、まず土台に色をつけたり、シールを貼ったりします。

その上に、糊と黒い絵の具の入ったバック(液晶)を貼り、最後に枠を付けます。
こちらも又、個性溢れる作品がたくさんできました。

バックの上から下に貼ったシールを探したり感触を楽しんだりします。
なぞった時にでてくる色の塗り方も千差万別です。
綿棒のタッチペンを入れる所を作ったり、
後ろにタブッレトの持ち手を作ったりするアイデアマンも登場!!
そして「それ めっちゃ良いね!」と言って、まねするお友達もいました。
作るだけでなく楽しいコミュニケーションもあちこちで生まれていました。

同じ材料で作っているのに、本当に世界で1つだけの作品です。
それぞれのお子さんの思いが形になった瞬間ですね。

皆、キラキラの笑顔で、とても良いお顔をされていましたよ。
幸福の時間を皆で共有できたことが、とてもうれしいですね(*^▽^*)