【8月サイエンスラボウィーク @ 岡町校】

2025年9月30日
wakuwaku-editor わくわくブログ, 岡町校

みなさん、こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービスのわくわくクラブ岡町校です。

7/8(火)~7/12(土)はサイエンスラボウィークでした!
今回は密度の違いをテーマにある実験を見てもらいました。
用意するのは油・水・洗剤の3つです。
水と洗剤には違いをわかりやすくするためにそれぞれの液体に色をつけて行いました。

まずは水と油で実験を行いました。
2つの液体を1つのコップに入れてみると・・・、
なんと油が上で水が下にきれいに分かれました!!
黄色の油とピンクに色をつけた水の層が出来上がりました(゚д゚)!
みんな「分かれてる!」とマジマジと見つめていました。

実験後になぜ色がきれいに分かれたのかの説明を聴きました。
それは液体の密度です!
密度という言葉を初めて知った子達は「密度って何?」と頭の上にはてなマークが登場(?_?)
難しい言葉に混乱しつつも頑張って説明を聴いてくれました。
説明を聴いた後に水(ピンク)・油(黄色)・洗剤(青)を全て1つのコップに入れる
実験も行いました。
密度の違いによって色が3層に分かれたのを見てもらいました。
そこから密度が大きい順番はどうなるだろうと予想してもらいました。
みんな口々に自分の考えを話し、正解を導き出していました。

次回の投稿もお楽しみに(*^_^*)
わくわくクラブ岡町校
〒561-0883 大阪府豊中市岡町南1-1-10 TAYAビル1階 TEL:06-6842-3801