トイレットペーパーで工作☆新松戸校

2025年10月11日
wakuwaku-editor 新松戸校

こんにちは、新松戸校です。
今回は身近にある材料を使った工作をご紹介します。
子供たちに使ってもらったのは、トイレットペーパーの芯です。
トイレットペーパーの芯を使って
色々な工作ができるのはご存知の事と思います。
今回は子供たちに昆虫と弓矢を作ってもらいました。
先生が作った見本を見ながら
「クワガタムシ」「カエル」などの中から
選んで作りました。

一番人気があったのは「カエル」でした。
先生から作り方を聞きながら、
「先生、これはどこまで切るの?」
「わかんない!間違えて切っちゃた。」
と、先生に教えてもらいながら完成しました。
形ができた後は子供たちの創造性が発揮され、
模様を付けたり、絵を描いて、一人一人独特なカエルになりました。

その他には、トイレットペーパーの芯とストローを使って
小さな弓矢も作りました。
子供たちには、「絶対に人へ向けて飛ばさないように!」と注意して、
広場にたくさん置いたトイレットペーパーの芯を目掛けて矢を放ちました。

みんな真剣な目をして、目標に向けて矢を飛ばして、
「当たった!」「3個当たった!」と楽しく遊ぶことができました。

日常生活で使っているものの中には
子供たちが楽しめる材料がたくさんあります。
買うオモチャも良いですが、自分で作ったものは愛着がさらにわきますね。
わくわくクラブでは定期的に「作る」ことの喜びを
子供たちに味わってもらえるように活動を続けていこうと思っています。

+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#
体験・見学を随時受け付けています!
ご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください☆
わくわくクラブ 新松戸校
TEL:047-344-5225( 10:00~18:00 休校日:日祝 )
+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#+。♪*。#