【7月クラフトウィーク @ 岡町校】

2025年8月28日
wakuwaku-editor わくわくブログ, 岡町校

みなさん、こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービスのわくわくクラブ岡町校です。

7/8(火)~7/12(土)と7/22(火)~7/26(土)はクラフトウィークでした!
この2週でセンサリーボトルとブレスレット作りに挑戦してもらいました。

7/8(火)からの週ではセンサリーボトルを作りました。
センサリーボトルではボトルを上下左右に揺らしたり、振ったりすることで
中に入れたビーズや折り紙がゆらゆら動くのを見て楽しむ工作をしました(^▽^)
子ども達にはボトルの中に入れるビーズと折り紙を選んでもらいました。
ビーズは1人1つまみ・折り紙は1人1枚というルールを設け、
そのルールの中で選択してもらいました。
悩みながらもルールをしっかり守って選ぶ皆でした。
中に入れる物を選んだら、洗濯糊と水を調合して入れて完成です!!
振るのが楽しすぎて自分の体も揺れてしまう子ども達でした(o^―^o)
 

7/22(火)からの週はペットボトルを使ってブレスレット制作をしました。
次の週が夏祭りウィークということもあり、
くじ引きの景品としての工作をしてもらいました。
ペットボトルを輪っかの形に切ったものに各々好きなデザインを描いてもらいました。
輪の内側に絵を描くというのが難点でしたが、手で押さえながら一生懸命集中して
取り組む姿を見せてくれました!
デザインが終わったら、ホットプレートで淵を温めて丸くして完成です(*^▽^*)
早く作り終わった子達は「もう1個作ってもいい?」と言って
2つ、3つとどんどん制作してくれました。
みんなが作ったブレスレットを見てインスピレーションを受けたようで
全てのブレスレットを並べて、お店屋さんごっこをする子もいました。
夏祭りウィークの景品として素晴らしい物が出来上がりました!!
 

次回の投稿もお楽しみに(*^_^*)
わくわくクラブ岡町校
〒561-0883 大阪府豊中市岡町南1-1-10 TAYAビル1階 TEL:06-6842-3801