【教材紹介:SSTすごろく】

2021年5月19日

 

 

 

 

 

 

 

皆さん、こんにちは!新松戸南校の田中です。

だんだんとじめじめ&ムシッとしてきましたね・・・。どうやら今年の梅雨は
長くなるそうで、ちょっとしょんぼりな田中です(´・ω・`)
でもその後に夏がくる!と思えば少しは頑張れる・・・かも??
(暑いより寒いほうがいい!という方もいらっしゃるのでここらへんは意見がわかれますよね笑)

今回は放デイの活動で用意した
SSTすごろくについてご紹介したいと思います!
SSTすごろくといってもぱっと見は普通のすごろくですが、
どこら辺がSSTかと申しますと・・・。

まずは順番を待つ&自分の順番を把握する!
早く自分の番が来てほしくて順番を飛ばしてしまったり
自分の順番が分からなくなってしまう子もいるので、
そのトレーニングもなります。

そしてよーくマスをみると「しれい!」や
「こんな時どうする?」などのマスがありますね!
このマスに止まったら指令カード、
こんな時どうするカードを引いてもらいます。

例えば指令カードなら「好きな食べ物は?」
「最近のマイブームは?」があり、
ひいたカードの質問に答えてもらう形になります。
人前で自分のことを話す練習になりますね!

こんな時どうするカードは「駅のホームに定期券を落としてしまったら?」
などの質問が書いてあります。
これが結構パッと答えられなかったりするんですよね~。

こちら、質問の内容を変えたりすると
児童発達支援の教材としても使えるんです!オールマイティ~!
児童発達支援では数を数える練習やルールを守る練習にもなりますね!

実はすごろくをはじめとするボードゲームはSSTとしてとっても優秀なので
ぜひご自宅でお子様とやってみてくださいね!