【七夕の制作☆新越谷校】

2025年7月19日
wakuwaku-editor 新越谷校

こんにちは。わくわくクラブジュニアの湊谷です。

毎日の暑さで、体調を崩されている方もおられるのではないでしょうか?
そんな憂鬱さを吹き飛ばしてくれるかのように、
とっても素敵な七夕飾りを、わくわくのお子さん達が作ってくれました。

紙皿にセロハンを色とりどりに貼ってステンドグラスの様にしました。
光を通すとキラキラと、とても綺麗です。
すずらんテープは、天の川に見立てました。
デコレーションは、折り紙で作った織姫と彦星を貼ったり、
スパンコールやシールをそれぞれ、
お子さん達がが考えたままに付けていきました。
私は、いつも「ほ〜!」と感心してしまうのですが、
色の選び方、飾りをつける場所、量や組み合わせなど、
私(大人)が考えつかないような事をやってくれます。

とても綺麗でとても楽しい!!

織姫と彦星がお話ししている様にも見えます。
作った飾りはお教室の窓に貼ってあるのですが、
気に入ってどうしてもお家に持って帰りたいというお子さんもいました。
又、2つ3つと作ってくれたり、他に輪飾りや、吹き流し、ちょうちん等、
楽しみながら、たくさん協力してくれました。

本当にありがとうございました。