こんにちは。
新越谷校の増田です。
今回は、放デイでおこなった「4コマまんが作文」の様子をご紹介します。
4コマまんが作文とは、
このように4場面のイラストに合わせて文章を書いていきます。
作文を苦手に感じているお子さんは結構多いと思います。
でも漫画だとなんだかちょっと楽しそうですよね♪
それでも「今日は4コマまんが作文をやるよ」というと、
「えーやりたくなーい」
「面倒くさーい」
という声があちらこちらから・・・(-_-;)
いきなり書くのはなかなか難しいので、
まずはみんなで一緒に文章を考えました。
4つのイラストを見て、「だれが」「いつ」「どこで」「どうした」を
子どもたちにアイディアを出してもらいました。
すると、たくさん手が挙がり、次から次へとアイディアが出てきました!
自分の言ったことがホワイトボードに書かれると嬉しいようで、
何度も手を挙げてくれる子もたくさんいましたよ。
ユーモアあふれる意見もたくさん出ました。
時間が足りないくらい、大盛り上がりでした♪
みんなの発想豊かなアイディアのおかげで、
とっても面白い作文が出来上がりましたよ。
さて、気分も盛り上がってきたところで、いよいよ自分で作文を作ります。
様々な漫画の中から好きなものを選びます。
なかにはイラストも自分で描く子もいましたよ☆
一段落が書き終わったら前にいる先生に見せにいきます。
そこで、「この表現いいね!」「ここが面白い!」など、
具体的に褒めると子どもたちのやる気がぐっとあがり、
意気揚々と次の段落を書きに向かいます。
まるで作家のように、あふれるアイディアを何枚も作文にしてくれる子もいましたよ☆
完成した作文をみんなの前で発表してくれる子や、
お迎えに来た保護者の方に嬉しそうに見せる子も何人もいました。
作文のテクニックも大事ですが、「文章を書くってなんか楽しいかも!」と
思えることが大切なのだなと私たちも改めて感じました。
4コマまんが作文を通して、文章で自己表現をする楽しさを少しでも感じてくれていたら嬉しいです☆
最近のコメント