みなさん、こんにちは!
児童発達支援・放課後等デイサービスのわくわくクラブ岡町校です。
6/17(火)~6/21(土)はお買い物ウィークでした!
今回岡町校ではお客さん側と店員さん側両方の役になりきってもらいました。
まず初めにお買い物とは何かを勉強しました。
子ども達それぞれ色んな表現をしてくれましたが、
お買い物とは欲しい物やサービスをお金と交換することだとまとめました。
次にお買い物をする方法(お店に行く・インターネットで買う・代行にお願いする)と
支払方法(現金・クレジットカード・電子マネー)のそれぞれの違い・やり方を質問形式で
聞いてみました。
難しい単語もこういう意味じゃないかな?と考えて発表してくれました子が
たくさんいました(^▽^)/
今回岡町校では教室内にお菓子屋さんを作り、『実際にお店に行って現金で支払う』という
体験をしてもらいました。
また買う側だけでなく、売る側の役も交代して行いました!
お客さん役の時は1人300円(偽)を渡してその予算内で買い物をする練習をしました。
好きなお菓子を選んで、値段を見て、あと何がいくつ買えるか頭の中で考えてくれました!
レジに行って計算してみると「予算オーバー😢」という子もいましたが、
何を減らすか友達と一緒に相談してもらいながら予算内に抑えることができました!
店員さん役では自分が担当したお菓子を売るために「いらっしゃい!いらっしゃい!」と
呼び込みを頑張ってくれました。
店員さん役でレジを担当してくれた子達も頑張っていました!
後ろにどんどんお客さんが並んできた焦りが打ち間違いを起こし、
とんでもない額になるハプニングにみんな大笑い!!
大変な一日でしたが、お買い物を通してたくさんの体験ができました(o^―^o)
次回の投稿もお楽しみに~!
わくわくクラブ岡町校
〒561-0883 大阪府豊中市岡町南1-1-10 TAYAビル1階 TEL:06-6842-3801
最近のコメント